
かくれるにふれる
2022.05.24
棚から牡丹餅?
顔周りの脱皮が始まっていたフトアゴヒゲトカゲ。
古い表皮を木などにこすりつけて落とす瞬間の撮影を...

みずべにふれる
2022.05.23
煮びたし
ある日のこと。 ミニカバエリアの目の前を通ると、、、、
フルフルとテンテンが隣同士でウトウトして...

うごきにふれる
2022.05.22
オニオオハシ
ある日のこと。
オニオオハシが2羽並んで寝ていたのですが、、、1羽が大きなクチバシをお尻の方に向...

いろにふれる
2022.05.20
黒い海鼠(なまこ)の背に乗って
ニセクロナマコがアクリルを登る姿と、シロボシアカモエビがナマコに乗る姿。 普段見慣れた2つが相ま...

わざにふれる
2022.05.19
春の磯の生きもの最終日!
4月9日から展示開始した「春の磯の生きものたち」。5月19日がいよいよ最終日となりました。このキ...

動物看護師
2022.05.18
動物看護師の気ままブログ 看護記録#03
ある小児科の先生から聞いた、ウソのような本当のお話。
患者さんはまだ生まれたばかりの赤ちゃん...

うごきにふれる
2022.05.16
うごきにふれるのうごかない話
「うごきにふれる」で私たちキュレーターがお世話をしている生きものは何種類いるでしょうか?
ワオキ...

いろにふれる
2022.05.15
吸い込まれそう...
昼間はとても華やかなカクレクマノミとサンゴイソギンチャクの水槽。
サンゴイソギンチャクも光光を浴...

わざにふれる
2022.05.14
成長してます!!
先日、『わざにふれる』のヒライソガニが脱皮をしていました。
脱皮しているということは、「春の磯の...

うごきにふれる
2022.05.13
至福のひととき
アメリカビーバーがペレットを「2つ」持ってもぐもぐしていました。
なんとなく嬉しそうに感じるの...